背比べ

背比べ

2012年9月18日火曜日

麦味噌

昨日映画村で、初家族プリクラ撮りました☆



先日、上の階の方からお味噌頂きました。麦味噌だそうです。奈良県のくるみの木っていう雑貨&カフェに行って来られて、そこで作っているお味噌だそうです。



昨日映画村から帰って来て、冷蔵庫を見たらタマネギとオクラしかお野菜がない...。でもくたくたでお買い物行けないし、ジェフとお兄ちゃんは2人並んで爆睡中〜。どうしようかな〜と思っていたら、救世主がピンポ〜ン!またまた上の階の方からお野菜を頂いてしまいました!ご実家から貰ったそうですが、一人では食べきれないから〜と、色んなお野菜頂きました。嬉しい〜♡



豚肉を、麦味噌で作ったたれに漬けてから焼いて、お野菜と一緒に夜ご飯にしました☆最近お兄ちゃんもお肉食べるようになりました。食べにくいかと思って小さく切ったりすると、パパのお皿にのってる大きなお肉の方が欲しい〜と言ったりします。麦味噌、塩分控えめで美味しい☆



赤ちゃんのパスポート写真の撮影しましたが、全然じっとしてくれません。目線も、横で腕を押さえている私の方を見たり、周りをうろちょろしているお兄ちゃんの方をみたりで、なかなか真っ直ぐ向いてくれない〜。赤ちゃんのお洋服はお兄ちゃんのおさがりだったので、同じお洋服を着ている写真見比べてみましたが、やっぱり似てないかな...。似てるって思う時もあるけど。この写真のお兄ちゃんはもうちょっと月齢が上ですが。



最近ジェフがはまっているアニメ、”やきたてジャパン”の終わりの歌がお気に入りで、必ず踊りだします。手の振り付けつきで、ダンス上手くなってきたかな!?ちなみにこのアニメ、JETの子から教えてもらって見始めたのですが、”フランスパン、イギリスパン、ドイツパンはあるのに、日本のパン『ジャパン』が無い〜それなら作り出してみよう!」みたいな台詞から始まる、パン職人のお話です(笑)。

2012年9月17日月曜日

太秦映画村☆

今日は、ユタ州で大学時代ルームメイトだったお友達が名古屋から遊びに来ていたので、みんなで太秦映画村へ行って来ました☆結婚式以来だったので、7年ぶりの再会!



入り口の忍者と。お兄ちゃん「にんじゃ、こわい、こわい」。すごい横目で睨んでます(笑)。



怖いもの見たさ??







忍者になりきって、パパと屋根も登ったよ〜☆


 



ちゃんばらショー



ちょっと前まで平岩弓枝のお宿かわせみシリーズや宮部みゆきの時代小説にはまっていたので、こういう時代劇セットを見るのは楽しい〜☆








これが結構重い!







 ヒーローランドには、色んなヒーロやアニメのキャラクターがいました。お友達の子供はお兄ちゃんより少し年上なので、仮面ライダーのショーを楽しんでいましたが、お兄ちゃんにはまだ少し早かったみたいです。椅子にもじっと座ってません!ヒーローのテレビ番組見た事無いから仕方ないか...。





ボールや大好きな卵の方が良かったみたい☆









「ね〜ちゃん、ね〜ちゃん」と言って、お友達につきまとってました(笑)。



仮面ライダーショーはじっと座っててくれなかったけど、忍者ショーは楽しんでました。高い所からジャンプしたり、宙返りしたり、忍者すごい〜!





いっぱい遊んでそろそろ眠たくなってきたみたいだったのでバイバイすることに。帰りはお兄ちゃんがお手てつないでくれました☆2人の後ろ姿がかわいい♡



お友達からお兄ちゃんにこんな楽しそうなプレゼント!



7年ぶりに会って、色々話した事もあったけど、子供が一緒だったのでそうもいきませんでした。というか、お友達の上の子はパパとヒーロー見に行って下の子はベビーカーでお昼寝、うちもメメちゃんは寝ていたので、お兄ちゃんがジェフと遊んでてくれたら少しはゆっくりお話できたのですが、ね〜ちゃん、ね〜ちゃんと言って、お友達の手をひっぱってどっかに連れて行ってしまったので...。それでも久しぶりに顔を見られただけでも十分楽しかったです☆

お家に着くと、ベビーカーから解放されたからか、忍者の宙返りに触発されたからか、メメちゃんいきなり寝返り!ごろんと転がってマットレスから落ちました〜。3ヶ月の終わりに、寝返り出来るようになりました〜☆


2012年9月16日日曜日

アイシングクッキー☆

今日は、初めてアイシングクッキーを作ってみました!まずはクッキー。いつもクッキーを焼く時はバニラエッセンスを使うのですが、今日はバニラビーンズがあったので使ってみました。香りが全然違います!ハート、ぞう、ブタ、きりん、かめ、自動車、電車?の7種類作りました。きりんとかめは小さいので、同じ時間焼いたらちょっと色が付き過ぎてしまった〜。



次はアイシング☆初めてなので上手くできるか緊張〜。昨日買った本を見ながら、模様にも挑戦してみました。微妙な出来具合...。



だんだんこつがつかめてきて、きりんとかめが気に入ってます☆お家に赤、黄色、緑の色素しかなかったのですが、近所のスーパーにも青は売っておらず、ジェフが自転車を走らせて高島屋まで行ってくれました〜、が、買って来てくれたのは緑(笑)。青って書いてある棚から取ったけど、そこに置いてあったのは緑だったみたいです...。なのでぞうさんが緑です。薄い青にしたかったんやけどね。




今日の教訓〜。クッキーとアイシングは同じ日にやらない!時間がかかるので、クッキーは前日に焼いた方が良さそうです。

今日はジェフもパン焼きました☆美味しそうですが、お家の中めっちゃ暑い〜。


2012年9月15日土曜日

BCG

もうすぐ4ヶ月の赤ちゃん、昨日は区の保健センターへ、BCGの集団接種に行って来ました。やっぱり泣きました〜。



昨日の夜は平野神社の万灯祭があったので、久しぶりに浴衣を来てお散歩がてら行こうと思っていたのですが、保健センターへ行く頃から雷がゴロゴロ鳴りだして、夕方には雨が降って来ました...。一度止んだので万灯祭には行けるかな〜と思ったけど、また降り始めて結局夜遅くまで降ってました...。この間の盆踊りといい、今回の万灯祭といい、せっかく浴衣を着る機会ができたと思ったら雨ばかりでした。残念...。子供達だけお家で浴衣着ました。

お兄ちゃんの浴衣を着せようと思ったら、メメちゃんのが着たい〜というので、着せました...。髪の毛が長かったら女の子みたいです。この間児童館へ行った時に、”子育てで困っている事”について皆で話していた時の事。一人のお母さんが、2歳の男の子の髪の毛を切る時に嫌がるから困る〜という話になりました。伸びるのが早いし、夏は暑いので、バリカンで頭を刈ったそうですが、後ろはなんとか刈らせてくれたけど前はどうしても嫌がったので、前髪だけ長いままなんだとか。それを聞いた先生が、「うちも同じ〜」。先生は、寝ている間にバリカンで刈ってるそうです。後男の子がいる家庭は私だけだったので話を振られたのですが、お兄ちゃんほとんど髪の毛伸びません〜。2歳過ぎて初めて散髪したし...。それを言うと、「うらやましい〜!」って言われました(笑)。髪の毛少なくて羨ましがられたの初めてやわ〜。




お兄ちゃんに遊ばれてます。



このボールなら掴めます。最近は哺乳瓶もなんとなく手で支えてます。



今朝はジェフがパンケーキ焼いてくれました。またまたちびくろさんぼ並に山盛り〜。




赤ちゃんの声は、相変わらず鳥か恐竜みたいです(笑)。




午後からはお出かけして、前から欲しかったお菓子の本を見つけたので購入☆この間行ったカップケーキのレッスンの先生が出版された本です。先生のブログで色んなクッキーの写真が載っていて、どうやってこんなの作ってるんやろう〜って思ってた事が、全部本に載ってました☆見ているだけで楽しい〜♬でも頑張って練習してみようと思います。



お家にあったクッキーでちょっとだけ練習してみました。ちょっとこつがつかめて来ました。