Today, Higashi Maizuru H.S. students planted rice, so our baby and I went to see them. Unfortunately Jeff had to go to Nishi Maizuru High today, so he was unable to come. Today was super hot day, so putting legs deep in mud felt good I think. Students looked at our baby and said that he looked exactly like Jeff!
背比べ

2011年5月18日水曜日
2011年5月15日日曜日
海上自衛隊の護衛艦
Yesterday, we were planning to see one of my friends and her family from Utah because she is back in Japan now, but her daughter was sick so we couldn't see them. So we decided to go picnic at the park by our house. It is right in front of the ocean, and we saw Jeff's high school boat club practicing there.
We stopped at Maizuru sightseeing and business commerce center to see fish. When we came here last time, our baby was only able to walk by holding something, but today he was walking around by himself:)
公園の側の、舞鶴観光商工所にある小さい水族館にもまた寄ってみました。この間来た時はまだつたい歩きができるようになったばかりだったけれど、今日は一人で歩き回っていました。
He ate some rice balls and eggs.
赤ちゃんもおにぎりと卵焼きを食べました〜☆
After lunch, we walked to Maizuru Self Defence Force. Sometimes you can go on the ship and see inside, but we were only able to see them from outside yesterday. Our baby was sleeping whole time...
その後はちょっと歩いて、舞鶴の海上自衛隊総監部へ行って来ました。護衛艦の中を見学できる時もあるみたいですが、昨日は岸壁からだけの見学でした。全体がグレーの巨大な護衛艦をs傍で見るのはすごい迫力でした。残念ながら赤ちゃんは見学中ず〜っとお昼寝してましたが。。。
2011年5月11日水曜日
10ヶ月検診
昨日から大雨です。ちょっと前まですごく良いお天気が続いていたのに、こんな大雨の日に限ってお出かけしなければなりません。。。昨日は赤ちゃんの10ヶ月検診でした。ちょうど10ヶ月検診の時期にアメリカに居たので、1歳になってしまいましたが。検診では10ヶ月を目安にできるようになっている色々な事をチェックするので、もしできていなかったら再検診ということになるので、「10ヶ月検診」と言っても実際には11ヶ月頃にお知らせが来ます。それでも来ていた赤ちゃん達はうちの赤ちゃんより1ヶ月小さいので、みんなハイハイやつかまり立ち、体も一回り小さく見えました。この頃の1ヶ月の違いって大きいんやな〜とつくづく思いました。
検診では、色々気になっていた事を聞けて良かったです。虫歯も今の所無いみたいです。身長は73.5cm、体重は8.88kgとなんとも縁起の良さそうな数字でした☆産まれた時は身長が47.5cm、体重は2460gだったので、当たり前だけど1年で大きくなったな〜!!
日本に戻って来てから、トイレトレーニングも始めました。毎朝起きて一番におまるに座らせるのですが、そこでおしっこをしてくれたのは4回だけ。。。最近はお昼寝から起きた時も座らせるようにしました。今日は成功でした☆気長に頑張ろ〜。
2011年5月8日日曜日
舞鶴新海公園&ふるるファーム
2011年5月7日土曜日
五老ケ岳
The other day, Jeff went on school trip to Gorougatake. We have been there before but we took a bus to go up there. This time he hiked up there with students. It took more than 2 hours. He got very tired and sun burned but had lots of fun!
先日ジェフは学校の遠足の付き添いで、五老ケ岳に登って来ました。一度バスで上まで行った事はあったけれど、歩いて登るのは初めて。3時間近い山道のハイキングで、くたくた&日焼け。でも楽しかったみたいです☆





先日ジェフは学校の遠足の付き添いで、五老ケ岳に登って来ました。一度バスで上まで行った事はあったけれど、歩いて登るのは初めて。3時間近い山道のハイキングで、くたくた&日焼け。でも楽しかったみたいです☆
2011年5月6日金曜日
初節句
Yesterday, May 5th was Children's day and it was our baby's first time to celebrate this day. We had to come back to Maizuru on this day, so we celebrated Children's day and his one year birthday at my parents' house on the 3rd. He can't eat any sugar yet, so I made some pancakes and decorated with yogurt and fruits. I also made roll cake looks like Koinobori which is a carp-shaped wind socks traditionally flown to celebrate Children's day.
昨日は赤ちゃんにとって初めてのお節句でしたが、大阪から舞鶴へ帰って来る日だったので、3日にちょっと早めの節句と1歳のお誕生日のお祝いをしました。まだお砂糖は食べないようにしているので、ホットケーキにヨーグルトとフルーツをトッピングしたバースデーケーキを作りました。大人には鯉のぼり?のロールケーキを作りました。シフォンケーキの生地レシピでロールケーキを焼いたのだけど、すっごく美味しくできました☆




We don't have our own Koinobori, so we went to see them at the park by my parents' house. We went to see them at the different park last year. It was few days before I gave birth.
お家に兜は飾ったけれど、鯉のぼりはありません。でも家の近所の川にかかった鯉のぼりを見に行きました。去年もちょうど同じ頃に、大きなお腹で見に行きました。今年はジェフは疲れた〜とお家でお昼寝してたけど、赤ちゃんとお散歩できました。




At night, we gave him a bath in Shobuyu which is the bathwater with iris leaves to wish our baby's good health.
夜は菖蒲のお風呂に入りました。今年1年もまた健康に育ってくれますように!

昨日は赤ちゃんにとって初めてのお節句でしたが、大阪から舞鶴へ帰って来る日だったので、3日にちょっと早めの節句と1歳のお誕生日のお祝いをしました。まだお砂糖は食べないようにしているので、ホットケーキにヨーグルトとフルーツをトッピングしたバースデーケーキを作りました。大人には鯉のぼり?のロールケーキを作りました。シフォンケーキの生地レシピでロールケーキを焼いたのだけど、すっごく美味しくできました☆
We don't have our own Koinobori, so we went to see them at the park by my parents' house. We went to see them at the different park last year. It was few days before I gave birth.
お家に兜は飾ったけれど、鯉のぼりはありません。でも家の近所の川にかかった鯉のぼりを見に行きました。去年もちょうど同じ頃に、大きなお腹で見に行きました。今年はジェフは疲れた〜とお家でお昼寝してたけど、赤ちゃんとお散歩できました。
At night, we gave him a bath in Shobuyu which is the bathwater with iris leaves to wish our baby's good health.
夜は菖蒲のお風呂に入りました。今年1年もまた健康に育ってくれますように!
Birthday present from grandma and grandpa!
おじいちゃんとおばあちゃんからのお誕生日プレゼントです!
登録:
投稿 (Atom)